ボンジュール!
やろうやろうといいながら、時間が経ってしまいましたが、ぼちぼちとできたらなと思います。
皆さんがなんとなく暇つぶしに読んで、時間損したと思わせないような感じにできたら幸いです。
写真屋さんに生まれ、小さな頃からカメラで写真を撮るのは好きでした。
人並みには写真が撮れるほうだとは思うのですが、最近子供の写真、子供と家族の写真を撮っていて、もっとうまくなりたいなと思うことが多くなりました。
子供の写真を撮っていて思うのは、とにかく動く。
あーここでこの向きでこんな顔してくれたらいい写真撮れるのにって思っても思い通りに行かず。
誕生日の写真なんてまさに。構えていた位置より息を吸って立ち上がるは、ふーで下がるわ。妹も入れてとか思っているとまぁ難しい!!
カメラちょこちょこ設定いじったりもするけど、もっとこれ使うべきでしょとか知りたい。
私は基本、P(だっけ?)でISOをいじる感じ、外で沢山動くときに連写モード、緑が綺麗な公園などで山モードを使うくらいで他がよく分からない。
正直第一回なので何かいたらいいかぼやっとしてしまいましたが。
お返事、コメント、お待ちしております。
ではでは。
よう、マオ!
兄だ。
元気そうだな。
おー、アリス^^
ボンジュール!!
かわいいねえ!!
おじちゃんだよ〜
お誕生日だったの?
エルサの服もかわいいねぇ〜〜
写真、教えるっていっても、楽しくやりゃいいから、
とりあえず、ぬるくやっていくべ。
まずは写真を撮りまくるってのが大切だよね。
たくさん撮らないと、いい写真は残らないしね。
細かいことを言い出せば、あーだこーだ言えるけど、まずはたくさん撮る!!
親が今見たい、今見せたい写真っていうのもあれば、子供が大きくなったときに見せたい写真もあるから、たくさん撮るさ!
モードはPでもなんでもいいけど、ISOはオートでいいんじゃないか?
今の段階では。
まずは枚数を撮る!!
俺、こないだ子供撮った時に1時間もしないのに800枚以上撮ったよ・・・
そのなかで、表情とは動きのバリエーションを選ぶのよ。
撮りすぎの感もあるけど、結果だからね。狙ってる表情ってのもあるようなないようななんだけど、たくさん撮ってあとで選ぶスタイル。
めんどくさいとか思う人もいるけど、あとで見るのも楽しいよ。
で、たくさんのバリエーションを撮ることなんだけどさ、そのためのコツってのもあるのよ。
それはおいおい。
では、第二弾待ってます!!
カメラ買ったけど使いこなせてない人がここにいます!!!
続き楽しみにしてる!よろしく!!
minoさん、お久しぶりです!
minoさんもやりましょうよ!
日仏英写真通信!!
みのちゃん。やろうやろう。暇なときにさ。どうよ?